資料案内 図書[はじめに][探し方]

はじめに
1階は参考図書、絵本、児童文学、視聴覚資料等があります。
2階はほとんどの図書が所蔵されています。
    3階は中部地方史や雑誌のバックナンバー等が置かれています。
  • 分類
    内容により、日本の多くの図書館で用いられている日本十進分類法(NDC)に従って分類しています。
    配列
    図書には、日本十進分類法に従ってつけられた分類記号(NDC:0〜9)と受入順または著者等の頭文字の図書記号をくみあわせた請求記号が与えられ、その請求記号を書いたラベルが背表紙に貼り付けられています。図書はこの請求記号順に本棚の左から右に並んでいます。 2階:図書の配置はこちらへ
    背ラベルの例 請求記号(分類記号+図書記号+巻数)
    上段:分類記号(内容をあらわす)

    中段:図書記号(同一分類内の受入番号または著者や書名等の頭文字)

    下段:巻数表示(全集などの場合)

    請求記号
    [ 370||292||2 ] [ 913.6||Mur3||1]

    注意;以下の資料は日本十進分類法((NDC:0〜9)によらず当館独自の分類記号を与え別置してあります。
    種 類 分類(別置)
    記号
    請求記号例
    絵本 E10||Ma88
    児童文学 J33||R78
    コミック本 C||Te95||5
    紙芝居 紙芝居 紙芝居||A45
    旅行ガイドブック T0||C44
    楽譜 M3.2||A47
    文庫・新書・ブックレット シリ−ズ名 新潮文庫||か-91-1
    就職問題集 問題集 377||
    検定問題集 検定 英検||
    教職問題集 教職 373||
    文庫・新書・ブックレット:所蔵数の多いシリ−ズはシリ−ズごとにまとめておいてありますが、そうでないものは、一般図書と同じように日本十進分類法(NDC:0〜9)で分類し配架してあります。
    参考図書は日本十進分類法(NDC:0〜9)の分類記号の前にRをつけています。例:R830
探し方
1)直接該当する分野の書架に行って探すのもひとつの方法ですが、まずオンライン蔵書目録(OPAC)で検索してください。
ただし、登録準備のためデ−タのない場合もあります。ご不明の場合は受付カウンターへお尋ねください。
OPAC(オパック)とはOnline Public Access Catalogの略称です。
OPAC検索はインタ−ネットができるパソコンならばどこからでも可能です。館内にはOPAC検索用端末として1階に4台、2階に2台設置されています。

2)検索結果の中に希望する本があったら
  • 所蔵情報の「請求記号所在をメモして探しに行きます。
    所在」をクリックすると所在場所表示(画像)されます。
    • 利用状況が「保管中」なのに本がみつからない場合
      • 探している本(請求記号)のまわりも探してください。配列が乱れていることがあります。
      • 館内で他の利用者が閲覧しているかもしれません。時間をおいて再度みてください。
      • それでもみつからなかったら受付カウンターへ
    • 利用状況が「貸出中」の場合、予約することができます。受付カウンターへ 
3)検索結果の中に希望する本がなかったら
  • 他大学図書館の蔵書から探す
    国立情報学研究所のCiNii Books インタ−ネットから利用できます。
  • 国立国会図書館のオンラインNDL ONLINEで探す
    国内最大の蔵書量を誇り、国内出版物の網羅的な収集を行っているのでテ−マに関してどんな本が出版されているか調べることができます。
    インタ−ネット(https://ndlonline.ndl.go.jp/#!/)から利用できます。
  • BOOKPLUS(ブックプラス)で探す
    昭和元年から現在までの国内図書情報 。本の内容や目次情報(1986年以降)もあります。
    受付カウンタ−前の端末から利用できます。
  • その他に
    インタ−ネットを利用して他機関の所在や出版情報を調べます。リンク集へ
  • 参考図書コ−ナ−の書誌で探す
    文献目録類を利用して探します。
    例:青少年問題の本情報、障害者福祉関係図書目録など

4)希望する(図書館にない)本を手にするには
  • 現在入手できる図書は購入希望をだしてください。
  • 図書館間相互貸借により他大学、短大図書館から借りることができます。
    *所蔵館の事情により借用できない場合もあります。
  • 所蔵館に直接行って閲覧する方法もありますが、当館発行の「紹介状」が必要です。受付カウンターへお問合せください。
ペ−ジの先頭へ戻る